新型iPhone、アップルにとって最大の旨味はストレージの利益?部品の値下げが価格に反映されてないとのうわさ


今月21日に発売されたiPhone XSiPhone XS Maxにて、アップルにとって最大の魅力はストレージの利益であるとの分析が報告されています。

これら新iPhoneに搭載されているNand型フラッシュメモリの製造コストは25セント/GBに対して、アップルは顧客に78セント/GB(ストレージ64GB版と512GB版の差額=350ドルから概算)請求しているとのこと。同社は64GB版よりも512GB版から、241ドルも収益を上げていると伝えられています。

Bloombergによると、アップルは世界的なスマートフォン売上減速に取り組むにあたり、新たなデジタルサービスを提供したり、コモディティ化(高付加価値だったものが価格が下がり、一般的な商品になること)した部品からより多くの利益を得て対処しようとしているとのこと。その後者の例が、ストレージによる増収というわけです。

IHSマークイットのアナリスト、Wayne Lam氏いわく「アップルにとってはチップを交換するだけで済みますから。画面サイズを大きくすると、端末を完全に再設計する必要がありますし」とのこと。

そこで取られたとされる戦略が、ストレージ容量ごとの差額です。iPhone XSの場合、アメリカでは256GB版と64GB版の差額が150ドルに対して、組み立てやソフトウェアにかかる費用を除いたストレージのコストは前者が66.24ドル、後者が23.68ドルで約42.6ドルの違い。すなわち、150ドル-42.6ドル=約107ドルもの利益が上積みされた計算となります。

さらに512GBと64GBの価格差は350ドルですが、前者のストレージ費用は132.48ドルでコストは約109ドル増に留まります。つまり、「512GB版のほうが64GB版より、1台あたり241ドル儲かる」と見積もられるわけです。

ちなみに2017年モデルのiPhoneでは、64GB版と256GB版の価格差は150ドルに対して、アップルが余分に得られた利益は107ドルだったとのこと。この2つについては変化はないものの、512GBモデルを追加することで「ストレージで儲ける」傾向は強まっているようです。

さらにNAND型フラッシュメモリ価格は去年より下がっているにもかかわらず、価格には反映されていません。もっとも、Bloombergはアップルが価格を固定した調達契約により、まだ利益を得ていない可能性もあると指摘しています。

とはいえ、サムスンのGalaxy Note 9ではストレージ128GB版と512GB版の差額は65セント/GBと見積もられ、新iPhoneよりも控えめだとか。iOS機器でmicroSDカードなどが使えず、大容量の内蔵ストレージを利用するにはアップルが用意したオプションを選ぶしかない方針が、ビジネス上で有利に働いているのかもしれません。

Nova 3?謎のスマホを「10.5デビュー」ファーウェイがTwitterで予告

ファーウェイ・ジャパンの公式Twitterアカウントは9月25日、両面ダブルレンズカメラを搭載した新スマートフォンを予告しています。

Huawei Mobile (JP) @HUAWEI_Japan_PR
 
 

スマートフォンがもっと楽しくなる、両面ダブルレンズカメラ搭載
2018.10.5 New smart phone debut


製品の詳細は不明ですが、同製品は10月5日にデビューするとのこと。ファーウェイは中国で両面ダブルレンズカメラを搭載した「nova 3」を発表しており、同製品の国内モデルとなる可能性もありそうです。


ファーウェイ nova 3は、いわば「大画面版P20」とも呼べる仕様で、ディスプレイが6.3インチと大きい以外はP20に似た風貌。カメラにはLEICAの銘こそありませんが、1600万画素(RGB)+2400万画素(白黒)のデュアル仕様で、フロントカメラもデュアル(400万画素+200万画素)になっています。AIに特化したKirin 970を搭載し、AIによる被写体検知にも対応します。

また、SoCにミドルレンジのKirin 710を採用した「nova 3i」も中国で発表しており、こちらも合わせて国内投入される可能性もありそうです。

 

Xperiaの「いたわり充電」活用してる?バッテリーを長持ちさせよう:Xperia Tips


Xperiaに搭載されている「いたわり充電」機能をご存知ですか? これは、就寝中などの長時間充電している時間帯を学習することで、満充電までの速度を自動で調節するというもの。充電時にバッテリーにかかる負荷を軽減することで良好状態を保ち、バッテリーの寿命を延ばす効果があります。

ただし、「いたわり充電」は、"向く人"と"向かない人"がいるため、自分の生活リズムを考慮したうえで、必要かどうかを判断しましょう。なお、同機能はXperia XZ以降の機種に対応します。

Gallery: 「いたわり充電」のオンオフを切り替える | 4 Photos

  • +1
 

 

生活リズムが"規則正しい"人に向いている

「いたわり充電」は、長時間充電器を使用している特定の時間帯を覚え、充電器が取り外される時間に合わせて充電が100%になるように充電の速度を調節します。そのため、不規則な時間帯に充電をしている場合、充電習慣が見つけられないため「いたわり充電」は行われません。

ただし、一定の生活リズムで生活していて普段「いたわり充電」を使用している人が、普段より早い時間に起床して充電をやめた場合、満充電になっていない......というケースもあるので注意が必要。普段はいたわり充電をオンにしておき、例外の日は事前にオフにしておくとよいでしょう。

「バッテリー」からオンオフを設定

「いたわり充電」は、初期状態ではオンになっています。ここでは、いたわり充電のオンオフを変更する際の設定方法を紹介します。

まずは、設定を起動して「バッテリー」をタップ。


▲「設定」から「バッテリー」をタップ

「充電残量と残り時間」などを確認できる画面が表示されます。下にスクロールして、「充電」欄にある「いたわり充電」を選びましょう。



▲「充電」欄の「いたわり充電」をタップ

「ON」の右側にあるボタンをタップして、「いたわり充電」のオンオフ設定を行います。



▲初期設定ではオンになっています。必要に応じて、ボタンをタップしてオンオフを切り替えよう

バッテリーを良好の状態で長く使うために、オンオフを上手に切り替えながら活用しましょう。

北米でNintendo SwitchがHuluに対応。日本はいつ……?

hulu-switch

北米のHuluが、Nintendo Switchニンテンドースイッチ)に対応したそうですね。

僕もSwitchは持っていて、「そういえばHuluってSwitchで見られるのかな」と思って検索をかけて見たところ、北米ではつい最近(2017年11月14日のつい最近)、HuluがSwitchに対応した、という旨が書かれた記事をいくつか見かけました。(北米Nintendo公式でも確認取れました)

ただ、日本ではまだのようですね。

北米で対応したということは日本でもいずれ対応するのでしょうが、この記事を書いている時点では、具体的なリリース日などは調べて見てもわかりませんでした。

記事の冒頭部分を読んだときは「ついに来たか」とテンションが上がりましたが、その後に「北米では」と続いていたのを見て、ちょっと冷静になりました。画像で言ったらこれですね。

hightension

wizetension

そういえば僕、前に「Huluの視聴にWiiUをわりと本気で勧めてみる」という記事を書きました。Huluって仕様上1アカウントに対しデバイス5つまでしか登録できないので、「WiiU(特にゲームパッド)登録すればテレビでもゲームパッドでも見られるようになるから超お得じゃん!1枠で2つ分じゃん!最強じゃん!」なんて思っていたんですが、その点に関してはSwitchの方が最強ですよね。だってSwitch、普通にテレビ出力できるし、ゲームパッド的な使い方もできるし、何より外に持ち出すことができるんですから。つまり1枠で3つ分のデバイスの役割が果たせるってことです。

外出先でHuluを見る場合にはSwitch本体やmicroSDに事前に動画をインストールする必要があるようですが、旅行や出張など、事前に長期移動が予想される時にはこの仕組みが重宝しそうですね。

Switchって、WiiWiiUに比べるとエンターテイメント方面がことさら弱く(できることが狭く)、ゲーム機としての性能はあがったものの総合力は下がったかなという印象があったのですが、今回のHulu対応を機にNetflixなど他のVODも追従していくことでしょうから、一気にエンタメが加速していきそうです。

あー、日本版の対応はいつかなー!

Huluのメリットとデメリット。なるべく公平にまとめてみた!

「hulu」の画像検索結果

Huluを使い始めて早3年。いや、4年でしょうか。Huluのユーザー数が2015年5月にやっと100万人を超えたと考えると、かなり古参な方ですね。

今回は、そんなHuluの古参ユーザーである僕が、

このサービスのメリットとデメリットについて書こうと思います。

僕はHuluをとても気に入ってますが、メリットばかり書き連ねていても何の参考にもならないので、今回はメリットとデメリットがなるべく公平になるようにまとめてみようと思います。この記事が、Huluに登録するか迷っている皆さんの良き判断材料になりますように。

 

Huluを利用する9つのメリット

1. 13,000本以上の動画が見放題

hululineup

Huluが提供している動画コンテンツ数は、13,000本以上。ラインナップも頻繁に更新されるので見るものがなくなることもありません。テレビ番組も合わせ、100近いコンテンツが毎週更新されています

Huluはもともと海外ドラマがメインのサービスでしたが、最近は映画もだいぶ多くなってきました。聞けば誰でも名前を知っている作品から、こんなの誰が見るんだってくらいマニアックなものまで、幅広く揃っています。

テレビ方面についてはことさら強く、米ドラマのコンテンツ量に関しては、類似サービスの中でもダントツです。Huluの日本法人を日本テレビが獲得してからは、国内のテレビ番組も急激に豊富になり、ドラマだけでなく、アニメやバラエティ番組、ローカルの旅番組まで見られるようになりました。地上波放送したばかりのドラマもすぐに配信されるので、時間的にリアルタイムでの視聴が難しい人にとっては嬉しいですね。

Huluで見られるテレビ番組一覧。何となく見始めた「ウレロ★未体験少女シリーズ」が、バカすぎて好きです。いつも腹がよじれるほど嫁と笑ってます。 

2. 月額933円で見放題

Huluの一番メリットは、何と言ってもそのコスパの良さ。月額933円(税込1,007円)で映画やドラマ、バラエティにアニメなど、実にさまざまなジャンルの動画が見放題できる環境が整ってしまうのは魅力的です。

933円という額をこれを高いと捉えるか安いと捉えるかはその人次第ですが、TSUTAYAなどで週に2本以上レンタルする方なら、たとえすべて旧作で借りたとしてもHuluの方がお得になります。

ドラマやアニメなどの連作を見る方は特にそうですね。特に海外ドラマなんかは平気で10シーズン近くになるものもあるので、これをすべてレンタルで見ようとするとかなりコストがかかります。その点、Huluなら定額でいくらでも見放題することができます。10話見ようが、50話見ようが、値段はかかりません。

Huluのある環境は、例えるなら、TSUTAYAの一角を家の中にそのまま引っ張ってきてしまったような感じでしょうか。テレビで流しておけば、皿洗いやアイロン掛けなど、比較的退屈を感じやすい家事をしているあいだも有意義に過ごせますし、スマホで見れば、通勤時の暇つぶしにも便利です。

3. 今なら2週間の無料トライアル期間が付いている

今、Huluに登録すると、最初の2週間を「無料トライアル期間」として完全無料で使うことができます。無料トライアル期間とは、その名の通り、一切お金を使わずにサービスが利用できる期間です。

無料トライアル期間を設けている動画配信サービスは他にもありますが、Huluは他の多くのサービスと違って個別課金の仕組みが存在しないので、余分に気を使わずサービスを楽しむことができます。

いつこの期間がなくなってしまうかもわからないので、興味がある方は、

今のうちに無料トライアルを始めて見るといいでしょう。

4. アニメもかなり豊富

huluanime

映画やドラマの陰に隠れがちですが、Huluって実はアニメがものすごく豊富です。「ポケットモンスター」「NARUTO」「名探偵コナン」「進撃の巨人」「おそ松さん」などメジャーどころは勿論、上の画像からも垣間見える通り、アニメ好きも唸るマイナーな作品も豊富に揃っています。前に一度数えたことがあるのですが、タイトルだけでも100は軽く超えてますね。

※実際にどんなタイトルがあるかについては、僕がここで説明するよりHulu公式サイトで実際に見てもらった方が早いと思います。登録しなくてもラインナップは見られるので、興味がある方は、以下の画像の手順に従ってチェックしてみることをオススメします。

 

定額制音楽聴き放題サービス Amazon Music

無料

Amazon Music

開発:
AMZN Mobile LLC
容量:
92.4MB
 4.35
 

20件の評価

編集部のおすすめポイント

前へ次へ

編集部のレビュー

プライム会員なら必見の音楽ストリーミング。無料or割安で音楽聴き放題

Amazonの提供する音楽ストリーミングです。プライム会員は無料で100万曲、あるいは月額制で4000万曲聴けるプランなどを用意。競合と比べても十分拮抗し、むしろ価格面ではおトクで、プライム会員ならこちらに乗り換えるだけの価値があります。

 

執筆:Appliv編集部

レビュー条件:アプリバージョン:4.3 
 

無料

Amazon Music

開発:
AMZN Mobile LLC
容量:
92.4MB
 4.35
 

20件の評価

編集部のおすすめポイント

前へ次へ

編集部のレビュー

プライム会員なら必見の音楽ストリーミング。無料or割安で音楽聴き放題

Amazonの提供する音楽ストリーミングです。プライム会員は無料で100万曲、あるいは月額制で4000万曲聴けるプランなどを用意。競合と比べても十分拮抗し、むしろ価格面ではおトクで、プライム会員ならこちらに乗り換えるだけの価値があります。

 

執筆:Appliv編集部

レビュー条件:アプリバージョン:4.3 
最終記事更新日:2017年11月9日

 

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在の内容と異なる場合があります。

ユーザーレビュー(20件)

あなたの評価を教えてください!

星をタップして評価してください

  1.  
  2.  
  3.  
  4.  

石狩鍋

 

20時間前

 4

洋楽だけでなく邦楽やオーケストラといった複数のジャンルを用意しているのが良かったです。曲数はやや限定的ですが、リストでお気に入りの楽曲を管理出来るのが良かったです。

モッピー

 

25日前

 4

曲数がそこまで無いのが残念ですが、無料でも使えるのがいいです。また学生割引もあるのでいいです。

ゲストユーザー

 

25日前

 3

好きなア-ティストの曲が少ない。クラシックはまあまあたまがJ-POPがイマイチ。

わんわんおー

 

26日前

 4

外出時の電車の中などで聴いたり寝る前なんかにいいかも
いろんな曲満載なんで
プライム会員になって無料できけるからいいですよ。

前ちゃん

 

26日前

 5

アマゾンプライムに入っているので このアプリで音楽を
聴いています。

好きなアーティストや曲がしっかりあっていいですね

KMY

 

12月26日

 5

楽曲の収録数はLINEMUSICやアップルミュージックなどに比べて劣るが、Amazonプライム会員だと無料で使えるので持っておいて損のないアプリ。使い勝手は特に代わり映えせず。自動で作られているのか人為的に選ばれてるのかよくわからないがアプリ内におすすめプレイリストがめちゃくちゃ豊富にあるので、好きな音楽を探すというより「知らない洋楽を幅広く聞いてみよう」という冒険目的で聴くといいかもしれないですね。

combatsheep

 

11月24日

 4

Amazonでプライム会員だったら使わない手はないです。AppleMusicなどに比べてメジャーなアーティストでは見劣りしますが、プライム会員ならなんて言ったってタダですからね!w
アプリ自体は何回かのアップデートを経て、だいぶ使いやすくなってきました。
WiFiの時のみダウンロードやストリーミングなど、細かい通信に応じた設定もできます。
iPhoneに容量食いますが、ダウンロードしておいてオフライン設定にしておけば、移動中の通信費も気になりません。
個人的には、自分に合ったマイナーなアーティストや曲を見つけた時がチョット嬉しいです。

noran

 

3月14日

 5

Jazやヒーリングソング、カフェソングなど雰囲気のいいBGMが充実している。
借りたり買ったりするまでもないものが多いのが嬉しい!

ナオユキ

 

1年前

 4

Wifiに接続していない時に、DLしてあるもののみ再生してくれるモードがとても便利です。

みわこ

 

1年前

 4

Prime会員なら入れておいて損はないです(^^)
他社に比べて曲数はまだ少ないけどPマークが付いている曲は無料で聴けます。
ダウンロードに対応した曲はWi-FiでDLして、外でパケット通信なしで聴けます。
用意されたプレイリストにお気に入りが見つかるはず?

このアプリを見た人はこんなアプリも見ています

AMZN Mobile LLC のアプリ

  • 無料

    Amazonプライム・ビデオ

    大規模動画配信サービス(映画・ドラマ)

     4.44
     

    22件の評価

  • 無料

    AmazonのPrime Photos

    オンラインストレージサービス

     3.55
     

    5件の評価

  • 無料

    Amazon ショーケース

    ショッピングモール

     3.21
     

    1件の評価

  • 無料

    Kindle

    電子書籍リーダー

     4.36
     

    17件の評価

  • 無料

    Amazon ショッピングアプリ

    ショッピングモール

     4.30
     

    54件の評価

可愛く自撮りできるカメラ

無料

スノー SNOW - ARカメラ

開発:
SNOW INC.
容量:
113.1 MB
 4.47
 

66件の評価

編集部のおすすめポイント

前へ次へ

自撮り写真をユニークなスタンプで加工して、本当に仲良しな人に送って楽しみませんか? よりプライベートな使い方ができる写真アプリです。

顔を自動で認証する機能があり、パーツに合わせてスタンプやフレームを配置してくれます。さらに、写真を表示させる秒数を指定できるのがすごいところ。例えば3秒に設定したら、相手は3秒だけしか写真を見ることができないんです。変顔やハジけた写真でも、気軽に送れますね!

SNSで、よく顔に犬の耳と鼻をかぶせた写真を見かけることはありませんか? 実は、それもこのアプリで加工できるんです。撮った動画に全自動でエフェクトをかけてくれるので、難しいことは全くありません。
送る写真も数秒で消せるので、恥ずかしいなんて気にすることなく思いっきり楽しい写真を作ってみてくださいね。

 

執筆:Appliv編集部